ニュース

1 2 3 4 5 6 7 8

2018/07/25

中国新聞に掲載されました

中国新聞に掲載されました本日の中国新聞尾三地域欄に、SH CUBEのデータ救出ボランティアについての記事が掲載されました。
これまで被災地域から多くのお問い合わせ、及びご依頼をいただいてきましたが、今後もこの記事にあるように、諦めないでまずはご相談ください。

≫記事全文を表示


2018/07/14

FMみはらに出演が決まりました

FMみはらの「藤田弘之のみはら情報局ラジオ」に生出演させていただくことになりました。
パソコンデータ救出ボランティアをやっていることを、もっと多くの市民の皆様に知っていただくためです。
いつもは収録放送なのですが、本日は災害情報発信のため生放送です。
13:00~14:00、是非お聞きください。
https://www.fm-mihara.jp/

≫記事全文を表示


2018/07/11

豪雨災害対策について

三原市南方コミュニティセンターに開設された三原市被災者サポートボランティアセンターに、パソコンデータ救出のボランティア参加を表明してきました。
詳しくは、「店主の日記」No.64をご覧ください。
https://sh3.jp/topic.cgi?id=64

≫記事全文を表示


2018/07/10

持ち込み作業受付中

持ち込み作業受付中困っておられる方は、絶対おられるはずです。
ご紹介でも構いません。
とにかくご連絡ください。
事業主さん、従業員さん、個人の皆さん、生き抜きましょう!!

≫記事全文を表示


2018/07/09

豪雨災害対策について

7月7日の豪雨災害で被災された皆様に対し、心よりお見舞い申し上げます。

さて、SH CUBEは幸い災害に見舞われることなく、営業が可能な状態です。
ただ、水没したパソコンやハードディスクに大事なデータが残っていて、取り出すことができず途方に暮れている企業、団体、個人の皆様に対し、ボランティアでデータ救出をする体制を整えております。
お出かけになれない方が大勢いらっしゃると思いますので、こちらから出向いて作業をさせていただきます。
水没パソコンからのデータ救出をご希望の方がおられましたら、お声がけください。
処置は早ければ早いほどデータの救出が可能です。
時間との勝負になりますので、お早目のお声がけをお願いいたします。

お電話、本ページのお問い合わせフォームの「その他」からお問い合わせください。
お電話でのお問い合わせの際は、こちらから出向く都合上お住まいの地域などを詳細にお聞きしますので、ご協力くださいますよう、お願いいたします。
本ページのお問い合わせフォームからの場合は、必ずご住所やお問い合わせ先を詳細にご入力ください。

SH CUBEは三原市のパソコン修理屋です。
三原市の皆様のお力になりたいと思っています。
ぜひお声がけください。
よろしくお願いいたします。

≫記事全文を表示


1 2 3 4 5 6 7 8
PAGETOP